庄内で便秘症からの自律神経の乱れを和らげるお話|庄内 自律神経 整骨院 整体

竜門整骨院|豊中市庄内の自律神経を優しい調整法で整える整骨院 

0663351555

(月)(水)(金)9:00~21:00|      (土)(祝)9:00~19:00|     

(事前予約)12:00~16:00|     

lv

庄内で便秘症からの自律神経の乱れを和らげるお話|庄内 自律神経 整骨院 整体

各症状について

2020/03/27 庄内で便秘症からの自律神経の乱れを和らげるお話|庄内 自律神経 整骨院 整体

庄内で便秘症からの自律神経の乱れを和らげるお話|庄内 自律神経 整骨院 整体

 

庄内 自律神経 整骨院3

こんにちは。

 

皆さんの周りにも便秘で毎日体も心も重たいという方はいらっしゃいませんか!?

 

昨日来られた患者さんも毎日薬を飲んでやっと少し出るくらいとお困りのようでした。

 

便秘は、腸内細菌の種類や量によって腸内フローラのバランスが崩れることは良く知られています。

 

今回は、腸が脳に働きかけて自分の食べたいものや嗜好品を決定しているお話をしたいと思います。

 

最近の研究で腸内に棲む微生物が人間の気分を操作していることが分かってきました。

 

気分ならまだしも、性格や体質、脳の発達にも影響を及ぼすことがあると言われだしました。

 

確かに、何らかの精神疾患のある方の多くに、摂食障害や胃腸の不調のある方が多いのも納得です。

 

このように腸と脳が互いに繋がり合う関係のことを腸脳相関と言われています。

 

最近では、脳や神経を整えるよりも腸内細菌を整えて腸内環境の改善から脳(神経系)を改善する考え方が注目を浴びています。

 

今回の患者さんには、腸の潤いと動きが悪い状態だったので竜門整骨院では、おすすめの食材と体操をお伝えしました。

 

☆オススメ食材☆

・イチジク(ドライイチジクでもOK)

・はちみつ

・くるみ

・サツマイモ

・白ごま

・ごま油

・人参

・かぼちゃ 等

 

☆オススメレシピ

・イチジクとくるみの米粉パン

・サツマイモのハチミツレモン煮 レーズンを添えて

・人参シリシリ

 

________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
竜門整骨院~庄内でボキボキ鳴らさない骨盤矯正~

〒561-0833
大阪府豊中市庄内幸町4-2-1
℡/Fax:06-6335-1555
Mail: ryumon.bone@gmail.com
LINE@:@hxx5718o
☆LINE@から予約がとっても便利。
HP:http://ryumonbone.com/
Ameba:http://ameblo.jp/ryumonbone/
Facebook:https://www.facebook.com/ryumon.bone/
Twitter:https://twitter.com/ryumonbone

________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

TOP